
子供と一緒❤️スイスの歩き方🇨🇭ティチーノ州④
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
スイスの中のイタリアと言われるティチーノ州(Ticino)を紹介しています。
今回は第4弾です‼️
ロカルノやマッジョーレ湖周辺はティチーノ州①
マドンナ・デル・サッソ周辺はティチーノ州②
大人も子供も楽しめるおススメスポットはティチーノ州③
今回は以前ご紹介した場所から打って変わって、ひたすらマッタリ時間を楽しむ場所です。
マッジョーレ湖(Maggiore)

まず、旅の拠点のロカルノ(Locarno)から出発します。
ロカルノから目的地であるアスコナ(Ascona)へは車かバスで10分程です。
でも、せっかくの素晴らしいお天気だったので、私たちはロカルノから船に乗ってマッジョーレ湖からアスコナに向かいました。
スイスの湖の水って、どこも澄んでいて美しいんです。
.
Ascona(アスコナ)🌴

我が家はティチーノ州に親戚がいるので、アスコナで待ち合わせしました。
それから皆んな一緒にマッジョーレ湖畔を散歩したり、湖を眺めながらカフェでゆっくりしたり…
これぞバカンス🌴といった優雅な時間が流れていきます。
(逆を言えば、ココ、他に何もないんですわ🙊)

昔からアスコナには多くのアーティストや著名人が好んで住んでいるんだそうですよ。確かに、ここならガッツリ集中できそうだし、美しいし、気候も良いし納得です。
.
湖畔をお散歩

スイスの他のリゾートや観光地と比べると、ここでバカンスを過ごす人々の年齢層は若干高めに感じます。

とはいえ、この街はすごくチャーミングで、いわゆる「映え」スポットが盛り沢山なんです。
写真の撮影に忙しそうな若い人たちもチラホラ❤️
私のアマチュア写真からも伝わると良いのですが🤞🏻
.
湖を眺めながらカフェタイム

マッジョーレ湖の周りには、可愛らしいカフェやレストランが軒を連ねます。
しかし、この日はかなり暑かったー!
歩き疲れた私たちは親戚の行きつけのカフェでアイスクリームやコーヒーを頂きました。

聞こえてくるイタリア語も、異国情緒を感じさせます。
こうして私たちはゆっくりとした優雅な時間を楽しみました❤️
…ある1人を除いて…。

ある1人とは、息子のボクちゃん😈
この旅行の時はまだ3歳でした。
船は楽しかったけど、その後は暑いし歩いてばかり。
カフェでせっかく頼んだアイスクリームも
👦🏻「チョコレートが入ってない!」
👦🏻「(嫌いな)ホイップクリームがたくさん入ってる!」
不機嫌モード全開🙈
助けてーっ‼️🧏🏻♀️🧓🏻🧓🏼👤
救世主!青い列車!🚂
(🧏🏻♀️タイトルをタップして公式サイトにいけます。)

たまたま私たちの前を通り過ぎた、この小さな可愛らしい青い列車にボクちゃんは釘付け。
👦🏻「あのトレインに乗ろう!乗りたい!」
もう、あの不機嫌な状況では乗らざるを得なかった…
大人4人も同乗しましたよ。
大人 8スイスフラン、小人は半額(3歳未満は無料)という、スイスでは破格のお値段なので、子供騙しかと思いきや!
ビックリ‼️
マッジョーレ湖畔の遊歩道から高級住宅地、
沢山のヨットやクルーザーが停泊するマリーナ、
可愛いお店が建ち並ぶ目貫通り、などなど…
アスコナ全域をたっぷりと30分かけて走ります。
🧏🏻♀️「私たちが乗った列車は45分くらい要しました。時間に余裕を持って乗った方が良いですよ。」
ティチーノ州の音楽とイタリア語でのアナウンスを聞きながら、アスコナ観光を存分に楽しみました。
暑い日差しの中を歩きたくない、でもアスコナの街をたくさん見たい方や、お年寄りにもおススメです。
ボクちゃんももちろん大喜びでした!👦🏻👍🏻
※予約不用です。チケット代はドライバーに直接支払います。上記値段は当時(2021年)の値段です。
※3月〜10月の運行で、冬は運行していません。
古い街並み

列車での観光を終えてロカルノへ戻る途中で、Borgoと呼ばれるアスコナの旧市街を歩きました。
石畳みの通りにカラフルなカフェやお店が立ち並んでるんですが、中には16世紀に建てられた建物がまだまだ現役で使われていると聞いて驚きました!
ヨーロッパの古い街並みって、本当にステキですよね❤️

💡旅のヒント
最後に、旅のヒント💡を一つだけ。
私は冬にもアスコナに来たことがあるんですが、寒いし暗いし、お店もレストランもほとんど閉まってるし…
ついでに、(↑上で少し書きましたが)ココ、何もないし…
アスコナは絶対に暖かい時期に行くことをお勧めします。

それでは、今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki

🧏🏻♀️宜しければこのブログをお友達にもご紹介ください❤️

