Traveling,  ドイツ,  ドイツ(旅行・見どころ)

子供と一緒❤️ドイツの歩き方🇩🇪マイナウ島

ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。

(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻‍♀️)

先日ドイツ在住5年目にして、初めてドイツの観光地といえる場所に行く機会がありました。

🧏🏻‍♀️「妊娠中にドイツに来て、出産・育児からのコロナで、ほとんどドイツ国内旅行をしてないんです・・・」

子供と一緒シリーズ、初めての in ドイツです!🇩🇪

🇩🇪→🇨🇭→🇩🇪

夏休みでスイスに帰省中ですが、オットさん(🇨🇭主人)の古いお友達に会いに、国境を越えてドイツのコンスタンツ(Konstanz)へ行ってきました。

お友達とカフェで楽しくおしゃべりした後、せっかくドイツに来たので(ドイツ在住の私が言うのも何ですけど😂)どこか観光して帰ることに。

お友達おススメのマイナウ島に向かいました。

マイナウ島(Mainau Insel)

(↑見出しをクリックして公式サイトへ行けます。)

マイナウ島はドイツとスイスの国境にある湖ボーデン湖(Bodensee)に浮かぶ島です。私たちは車で行きましたが、コンスタンツからバスやフェリーで行くこともできます。

島全体がきれいにお手入れされた植物公園になっており、広さはなんと45ヘクタール

実はヘクタールって言われても全くピンと来なくて🧏🏻‍♀️Googleで調べたんですが、1ヘクタールは、一辺100メートルの正方形(100m×100m)の面積とな。

それが45個か…。

広いな!!😆(やっと!w)

Google maps より。ドイツとスイスの間です。

地元の人によると、観光のピークはやはり春。

全ての花が一斉に咲き始める頃は圧巻だそうです。

でも夏の公園もキレイでした❤️

夏ならではの野外イベントやコンサートが開催され、軽快な音楽に胸がワクワクしました。

写真は公式サイトより。
写真は公式サイトより。
写真は公式サイトより。

なんでもスウェーデンの貴族の末裔にあたる家族がこの島を代々所有しており、今もこの島に建つお城に住んでいらっしゃるそうです。

園内の所々にスウェーデン🇸🇪の演出がある所以です。

例えば、レストランのメニューにザリガニがあったり。(ベタですがw)

有名な観光地とあって、ヨーロッパ中から大勢のお客さんが来られていました。

Italianische Blumen-Wassertreppe。
数ある”映えスポット”の1つです。

お花あり、お城ありのゴージャスな公園なので、衣装を着替えて真剣に撮影しているインスタグラマーがチラホラ😂

子どもが楽しめる公園や遊具もあり、トイレには小さい子供用の便座が用意されてました。もちろん、おむつ替えも可能!

車椅子やバギーへの配慮もされていますよ。

セコイヤが「大きく強く育て」って言ってるよ。

Schmetterlingshaus。この蝶々の家は巨大な熱帯の温室で、中には川も流れています。

あいにく私は虫全般が苦手でオロオロしていましたが、息子のボクちゃんは大興奮でした!

👦🏻「滝ーっ!亀もいるよー!」

私たち、結局午前からランチを挟んで夕方まで、たっぷりと楽しみました❣️

マイナウ島、きっと秋の紅葉やクリスマスの時期もステキなんでしょうね。

南ドイツやスイスを旅行される際は、是非立ち寄ってみてください❤️

変な夢を見る…

(注意 : ここから先は私の見たおバカな夢の話ですw)

さて、マイナウ島から戻った夜、変な夢を見ました…。

マイナウ島で立派なお城を見たからでしょうか…

夢の中で私はその城の中に囚われています。捕まった理由は不明です。

(私の夢っていつもこんな感じなんで。)

周りには大勢のマフィア風の極悪そうな男達…。この男たちがあるモノを巡り争い始めたんです。

「あるモノ」をというのが、コレ

🧏🏻‍♀️(コレ!義母の料理用ブラシじゃん!?)

言い争いはどんどん激化して、とうとう暴力沙汰に発展。

殴り合い、銃を発泡しぃのカオス‼️

誰もが血眼になって義母の料理用ブラシを狙ってます!

私はそのドタバタに紛れて外に逃げ出すことができました。

でも、お城の外で立ち止まって考えます。

🧏🏻‍♀️「なんであの人たちは義母の料理用ブラシを欲しがってるの?」

🧏🏻‍♀️「…も、もしかしたら、あのブラシは罪のない大勢の人たちを無差別に殺傷し得る大量破壊兵器なのかもしれない…!」

再度。コレな。w

私は意を決してお城の中に戻り、争い合う男たちや流れ弾をすり抜けて、義母の料理用ブラシをゲットし、再びお城の外へ逃げました。

以上、夢、完。

…………….

翌朝、私を起こしにきたボクちゃんから、

👦🏻「いい夢をみた?」

と訊かれたので、夢の話をしたんです。

👦🏻「ママ、それ、※「スーパー!ドラマTV」の話?」

って😂

(※海外ドラマ専門チャンネルです。私の母が好んで刑事物のドラマを見るので、一時帰国中ボクちゃんも一緒に見ていました。)

朝食をとりながら義母にも夢の話をしたら、義母は「Illustriertes Lexikon der trad Symbole」という本を書斎から持って来て、調べ始めました。

義母の本です。謎解き開始。

義母は昔、夢に興味を持ってこのような本を沢山読んだり、夢に関するセミナーに参加していたんだそうです。

義母の調査によると、お城には宝石や華やかな世界と牢獄のような逆の恐ろしい暗い面もある。

これは私が今何か困難なことになんとかして打ち勝とうとしている心理の現れだそう。

🧏🏻‍♀️・・・ピンと来ない(笑)

それよりも気になるのは、義母の料理用ブラシなんですけど、この謎は謎のままです。

それでは、今回はこの辺で。

お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ

Pardon my Deutsch - にほんブログ村

🧏🏻‍♀️宜しければお友達にもご紹介ください❤️

ドイツ在住のユキです。スイス人の彼と息子とのドイツでの暮らしや、実家のあるスイスの情報・旅の記録を綴ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です