
スイス🇨🇭建国記念日㊗️
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
帰省先のスイスで書いています。
🇨🇭
8月1日は建国記念日
本日8月1日はスイスの建国記念日です。
スイスの建国は1291年に遡ります。
ウーリ(Uri)、ウンターヴァルデン(Unterwalden)、シュヴィーツ(Schwyz)の3州がスイス独立の誓約を交わしたのが、スイス連邦の始まりなんだそうです。
というわけで、
国の祝日ですから、お店は全て閉まっていますよー!
この時期にスイスを訪れる方はお気をつけ下さいね。
🇨🇭
地域のイベント
昨晩は日付けが変わる頃に、おそらく「お正月」と勘違いした誰かが爆竹を鳴らし、1人で大騒ぎしていました。
🧏🏻♀️「なんか、憎めないおバカさんですね。w」
今はバカンス中で、多くの人が海や山へ出掛けており、街中は静まり返っています。
地元に残った人たちは、地域で集まって建国記念日を祝います。
去年の地元の集まりでは、オットさん(🇨🇭主人)がスピーチをするという大役をおおせつかりました。

スピーチの後は、皆んなでバーベキューで焼いたソーセージをいただいたり、お喋りしたり、
地元のブラスバンドの演奏を聞いたり、
スイス国歌斉唱したりと、和気藹々。
今年はあいにくのお天気なので、私は家に居りますが、オットさんは息子ボクちゃんを伴ってイベントへ出掛けて行きました。👤👦🏻
🇨🇭
お家でお祝い
家庭で何をするかというと、家族が集まってやっぱりバーベキューをするという日です。
実家の周りをお散歩すると、この日のために家やお庭をスイス国旗で飾る家庭が多く見られます。
我が家でも色々スイス🇨🇭柄のグッズを買ってきましたよ。

かなり強い雨が降っているので、玄関のポーチだけ飾りました❤️
このようなデコレーションですが、今の時期はスーパーマーケットなど、どのお店でも売っているので、私はベルリンの家用にも少し買い込みました。
🧏🏻♀️「ベルリンのアパートの、プチ・スイス化計画です。」
🇨🇭
今朝は朝食に“1. Augustweggen“というパンをいただきました。

そして今晩は我が家でも屋根のある場所でバーベキューをして、花火をして爆竹を鳴らす予定です。
🇨🇭
ところで!
スイスにお住まいの皆さん、
あるいはスイスへ来られたことがある皆さん、
スイスって建国記念日じゃなくても国旗をよく飾っていますよねー!
コチラ👇🏻はご近所さんですが、お庭にポールを立てて一年中🇨🇭国旗を掲げています。

去年チューリッヒへ行った時は、通りにたくさんの🇨🇭国旗が掲げてあり、何かお祭りがあったの!?とさえ思いましたが、これがデフォルトでした。
チューリッヒ街歩きはコチラ👇🏻です。

私が今まで訪れた国の中で、国旗がこんなに大好きな国はスイス🇨🇭かアメリカ🇺🇸、この2カ国です。
戦争中や〇〇主義の国以外で、普段からこんなに国旗を掲げる国ってあんまりありませんよね。
🇨🇭

🇨🇭
最後に、建国記念日にドンパチ鳴らした爆竹ですが、スイスドイツ語で「🇨🇭Frauenfurz(🇬🇧Ladies’ fart)」と言うそうです。笑
私のオナラはあんなにうるさくないぞーw
それでは、
そろそろバーベキューの支度のお手伝いがあるので失礼しま〜す!🧏🏻♀️
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki

HAPPY BIRTHDAY SWITZERLAND‼️
🧏🏻♀️宜しければこのブログをお友達にもご紹介ください❤️

