Languages,  ドイツ,  ドイツ(生活),  海外で子育て

🇩🇪海外子育て🇨🇭ダーリン❤️

ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。

(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻‍♀️)

ドイツの幼稚園でほかの親子の会話を盗み聞きしていると、何度も耳にする言葉があります。

それは、

Schatz(👂シャッツ)

直訳すると「宝物(treasure)」です。

いわゆる「🇬🇧Darling, sweetheart 」「🇫🇷chéri(e)」のような言葉です。

「Schatz、靴を履いて」のように名前の代わりに使うので、そこらじゅうから聞こえてきます。

シャッツ❤️ シャッツ❤️ シャッツ❤️

ある夜、いつものように息子のボクちゃんの添い寝をしながらお喋りをしていたら、この「Schatz」のお話になりました。

コチラ👇🏻我が家は今も添い寝です。

🇩🇪海外子育て🇨🇭いつまで添い寝?

🧏🏻‍♀️「幼稚園のお友達のママやパパは、子供のことを『Schatz』って呼ぶんだね。」

👦🏻「うん。カワイイよねー。」

🧏🏻‍♀️「ボクちゃんも、ママから『Schatz』って呼ばれたい?」

👦🏻「うーん・・・。うん❤️」

🧏🏻‍♀️「オッケー!じゃあ早速呼んでみっか!

・・・ ㇱ、しゃっつぅぅぅ〜❤️」

👦🏻「ガハハ!!www 全然チガウ!ヤメテ!」

ヤメテって・・・😂

そういえば、日本語にはこうゆう表現はありませんよね。

とっても残念だったので、私とボクちゃんは「ダーリン❤️」を採用することにしました。

🧏🏻‍♀️「バリバリの日本語で会話してますが。」

初めは冗談だったんですけど、今ではカナリ馴染んできました、ダーリンが。笑

.

.

「Schatz」は子供への呼び掛けだけではなく、恋人への呼び掛けにも使われます。

ドイツに来られる方は、是非周りの会話に注意して聞きとってみて下さい。

やっぱり私の「しゃっつぅ〜❤️」とは違いますから。笑

それでは、今回はこの辺で。

お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ

See you soon! Yuki

🧏🏻‍♀️宜しければこのブログをお友達にもご紹介ください❤️

Pardon my Deutsch - にほんブログ村

ドイツ在住のユキです。スイス人の彼と息子とのドイツでの暮らしや、実家のあるスイスの情報・旅の記録を綴ります。