
🇩🇪海外子育て🇨🇭姪っ子が可愛くない件
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
帰省先のスイス🇨🇭で書いています。
スイスに来ると避けられないのが親戚付き合いです。
皆さんはパートナー側の親戚で苦手な人がいますか?
🧏🏻♀️「私はいます。」
今回は私の大人気ない心の内を、恥を捨てて正直に書きます。
.
子供嫌い
私は若い頃は子供がキライでした。
子供が近くにいると「子供特有の臭い」がしてわかるほど、大キライでした。
それに子供ってうるさいし。
それが、やっぱり自分の子は可愛いもので、息子のボクちゃんが生まれてから変わりました。
ボクちゃんはもちろん大好き❤最愛の存在です。
そして、私の友達の子供も可愛く愛しく思えるようになり❤️❤️
ボクちゃんが成長するにつれて、彼のお友達も可愛いと思うように❤️❤️❤️
なのに、
スイスに住む姪っ子(仮名 : イトコちゃん)は赤ちゃんの頃から一度も可愛いと思えないのです。
イトコちゃんはコチラ👇🏻でも登場しました。
.
可愛いくない💔
これまでイトコちゃんに何かされたことはありませんし、問題があったわけでもありません。
そもそも私たちは普段はドイツに住んでいるため物理的に距離があり、年に数回しか会いません。(時々ビデオチャットはしますけど。)
そして、さすがに私もオトナですから、イトコちゃんの前で態度に出しませんし、普通ににこやかに接していますが、正直、自分でも罪悪感を感じることがありました。
そこで‼️
私はSNSのアンケート機能を使って調査してみました。
《質問》
パートナー側の姪っ子または甥っ子は可愛いですか?
回答は3択で「可愛い❤️」「可愛くねー」「その他」です。
結果は以下のとおりでした。
●「可愛い❤️」・・・33%
●「可愛くねー」・・・33%
●「その他」・・・34%
パックリ分かれましたね〜
「その他」と回答してくださった方の大勢からメッセージをいただき補足があったのですが、そのほとんどが、
🧑🏻「可愛い子もいれば、可愛くない子もいます。」
👩🏻🦱「その子の親との関係が良くないと、子供も道連れで可愛いと思えない。」
というものでした。
ウン、ウン、ウン!わかります。
人間ですもの。私たち、聖人じゃあありませんから!
そして自分だけじゃなかったことに安堵した小ちゃい私でした。
.
火に油の出来事
今回の帰省中に、とある出来事が起きたのです。
それは、イトコちゃんの家で子猫を飼い始めたことでした。🐈⬛
動物大好きな息子ボクちゃんは子猫を見たくて見たくて仕方ありません。
子猫を見るために、これまでにボクちゃんを連れてイトコちゃんのお宅を2度訪れました。
最初の訪問は、子猫がイトコちゃんの家に来てまだ2日目だったので、イトコちゃんが子猫を常に抱えて離しませんでした。
そして、新しいオモチャを見せびらかすように、息子に見せていました。ボクちゃんは子猫を見て、ちょっとだけ撫でるこたが(イトコちゃんから)許されました。
まあ、まだ仕方ないですよね。
そして、その翌週に2度目の訪問をしましたが、ボクちゃんが何度「抱っこさせて」と頼んでも、イトコちゃんの答えは「Nein!(🇬🇧No!)」。
数時間滞在しましたが一度も抱かせてもらえず、帰り際に最後のお願いをしても「Nein!」。
頑なに拒否したのです。
私は涙目のボクちゃんに、
🧏🏻♀️「ボクちゃん、イトコちゃんの目をちゃんと見てお願いしようよ。優しくこう言ってごらん。『ベルリンに帰るから最後かもしれない。少しでいいから抱っこさせて?お願い。』って。」
ボクちゃんはそれをドイツ語でイトコちゃんに言いました。
すると!
ナント、イトコちゃんが、
キレた!!💢
イトコちゃんは子猫を抱えてボクちゃんをキッと睨むと、別の部屋に向かって歩いて行ったんです!
しかも!ボクちゃんとすれ違う時に、ボクちゃんの肩を自分の肩でドツイて行ったんですよ‼️
私は呆気に取られてしまいました。😳
そして、文字通り泣き崩れるボクちゃんをなだめることしかできませんでした。💦💦💦
もちろんイトコちゃんのパパがイトコちゃんに説得を試みましたが、全く効果はありませんでした。
.
元々あんまり可愛く思っていなかった姪っ子でしたから、帰路の車内で私は怒りが沸々と湧き上がりました。
なんてイジワルなの!?🔥
たかが抱っこよ。減るモンじゃなし!🔥🔥
最後のドツキはいったい何じゃい!?🔥🔥🔥
.
義母の見解
イトコちゃんの家から実家に到着すると義母は、
🧓🏻「イトコちゃんは4歳だから。5歳のボクちゃんとは違って、まだ赤ちゃんなのよー。シェアすることをまだ学んでないだけ。」
ですって。
ボクちゃんは先日5歳になったばかりで、イトコちゃんは半年差の4歳半です。
でも、誰の目から見ても男の子のボクちゃんよりも女の子のイトコちゃんの方がませています。
私は、義母は頻繁に会う姪っ子に愛着があり可愛いのだと思いますが、皆さんはどう思われますか?
私のヒガミですかね?
.
アフターフォロー
結局子猫を抱かせてもらえず、大泣きしたボクちゃんでしたが、案外早く泣き止んで落ち着いてお話しできるようになりました。
私はボクちゃんに、
🧏🏻♀️「ネコちゃんを抱っこできなくて残念だったね。あれはイトコちゃんチョット意地悪だよね。」
と話し始めました。
🧏🏻♀️「きっと、イトコちゃんはずっと欲しかった猫を飼えて片時も離したくないんだね。でも、ちょっとくらい抱っこさせてくれてもイイじゃんねー。」
ボクちゃんはウンウンと頷いていました。
🧏🏻♀️「クリスマスにまたスイスに来る頃には、抱っこさせてもらえると思うよ。それまでお楽しみね!」
ボクちゃんがニコッと笑顔を見せてくれて、ホッとしました。
・・・

でも、
私が心の中で何を考えていたと思いますか?🔥
🧏🏻♀️「やっぱりアイツ可愛くねー。性格も可愛くねー。私のボクちゃんをよくも泣かせやがって…💢
あの子猫が逃げてしまえばいいのに。イトコちゃんもボクちゃんみたいに大泣きすればいい!」
大人気ないでしょーっ!😂
でもこれが本音です。
スイス滞在中、まだイトコちゃんと会う予定があります。ボクちゃんはアッサリとしていて一緒に遊ぶのを楽しみにしている様子ですが、私は内心穏やかじゃないです。オトナの対応をするよう肝に銘じて過ごそうと思います。w
それでは、今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki

🧏🏻♀️宜しければこのブログをお友達にもご紹介ください❤️


4件のコメント
Bottega_marie
姪っ子ちゃん、可愛くないですね
自分の大事なネコを触って欲しくない気持ちも分かりますが、抱っこしたくてたまらない息子君を見て優越感を感じているのかも?と勘繰ってしまう私も性格が悪いかな
恐らく年々可愛くなさ加減は度合いを増すと思います。おばあちゃんのお家と彼女のお家が近いなら尚更、彼女のテリトリー感を出してくると思います。
しかもどう振る舞ったら周りから可愛く見えるかを知っている彼女。ユキさんにはきっと彼女の裏の顔も見えると思いますが、おばあちゃんを始め、彼女の両親やユキさんの夫さんには見せない方法も自然にマスターしているという強者…
どうしたって息子君は口では勝てないし、駆け引きのかの字も知らないので、したたかな彼女の一人勝ち…
なーんて頭の中で想像してしまいました。
脳内で姪っ子ちゃん人形を作成し、チョップでもラリアットでもドロップキックでもパイルドライバーでもなんでもかけちゃってください‼︎ 私が許します‼︎
ババママ
ありえないですね (●`ε´●)
脳内で往復ビンタモノです。子どもってのはそういう部分があるとは思うけれど、要は大人の対応次第だと思います。おドイツ語圏、ヨーロッパはこういう駄々こねも、お野菜食べたくない、とかも子どもがそう言うから、って部分を尊重して、そういうときもあまり大人が直そうとしない場面が多々あると思いました。私だったら自分の子に、たまに来たいとこに猫ぐらい触らせてやれよ!ってさっさと取り上げて触らせますね。
ユキ
コメントありがとうございます❤️
そうなんですよね。子供の頃から個人の意見を尊重しますよね。姪っ子のパパも話せばわかると信じて説得を試みていましたが、姪っ子はそんなヤワな女じゃありませんでした。笑
私が子猫を取り上げても良かったのかな?なんて今思いました♀️
ユキ
メッセージありがとうございます❤️「優越感」!!ソレです!4歳児相手にこんなブログまで書いてしまう私もなんですが(笑)例えが合ってるかわかりませんが、「俺の女なんだから、雑に扱っていい」と、他人の前で彼女に乱暴/横柄な態度をとるバカな男の人みたいに、息子の前で子猫を叩いて見せたり、乱暴な扱いをしたり、私にとっても不快な時間でした…
とにかく彼女の意地悪さは度を超えてて、心の中でまだメラメラと怒りの炎が燃えてます。