ドイツ,  ドイツ(生活),  海外で子育て

ドイツの日常🇩🇪母の日🌹

ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。

(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻‍♀️)

5月第2日曜日はドイツも「Muttertag・母の日」でした。

今回は、私が「母の日」に何をしたのか書いてまいります。

ほぼ日記です🧏🏻‍♀️w

ハンブルクの美味しいヴィーガン・レストランもご紹介しますおので、是非お付き合いくださいませ❤️

.

🌞起床

平日は息子ボクちゃんの現地幼稚園、

土曜日は日本語補習校幼稚園に行くため、いつも早起きな我が家です。

日曜日ぐらい、好きなだけお布団の中だゴロゴロしたい・・・❤️

母の日だし・・・❤️

なのに、ナゼ?

👦🏻「ママぁ〜!もう朝だよ~!!」

・・・と、誰かが平日と変わらない時間に起床したので、仕方なく全員起床。🙈💦

いつも通り身仕度を済ませて朝食をいただきました。

その後、日本の母に電話をかけて「母の日おめでとう」を伝えました。

元気でいてくれてありがとう❤️

🌹

実は、数日前からオットさん(🇨🇭主人)から

👤「もし、日曜日に天気が良かったら、キャナルでボートでも漕ぐか!」

と、提案されていました。

当日の天気は快晴。気温も20度くらいまで上がる予想だったので、キャナル行きを決行しました。

.

キャナル・クルーズ

ハンブルク市内のキャナルでのボート漕ぎは、もう何度もしていますが、本当に気持ちが良くて優雅で大好きです。

以前コチラ👇🏻で詳しく書きました。

ドイツの日常🇩🇪ハンブルク豪邸エリアを水上散歩

いつものように、ハンブルク市の公園(Stadtpark)にあるボートハウスへ向かいました。

ボクちゃんは「マイ・ライフジャケット」を家から着用。

👦🏻張り切り過ぎ。笑

カナディアンカヌーを一艘レンタルして出航しました。

以前もブログに書きましたが、ハンブルクは街中にキャナルが流れていて、キャナルに架かる橋の数はイタリアのベネツィアよりも多いんだそうです。

この通り!キャナル網!

ボートからの様子はリールでご覧ください。

自分で作っておいてなんですが、Debussyの曲とよくマッチして美しいです❤

途中カヌーの上で持参したケーキをいただきました。

朝っぱらから甘いモノ食べてる。でも「母の日」だもんね!

今の時期は、卵からかえったばかりのヒナたちが必死に親鳥の後を追って泳ぐ姿を間近で見ることができます。フワフワで可愛いこと❤

白鳥のカップルもすぐ近くまで寄ってきました。

コチラ👇クルーの様子です。

私は日焼け止めクリームも塗って紫外線対策に命かけました。

水面に映る青空も綺麗です。

ぐるーっと遊覧して、無事陸に戻ってきました。

よく運動したので、アイスクリームで労をねぎらったりして。

ぶっちゃけ、カヌーを漕いだのはわずか2時間程でしたけど「母の日」だもんね!(←2回目)

.

ヴィーガン・レストラン

晩御飯は美味しいヴィーガン・レストランへ行きました。

お店の名前は「BODHI」です。

(↑店名をクリックしてお店のサイトへ行けます。)

このレストランは、コロナが拡大していた時に開店準備をしていて、開店直後にロックダウンが始まってしまったんです!

赤の他人とはいえ、なんだかホントに気の毒で、私たちが外食ができなかった間、地元応援も兼ねて事あるごとにこちらのお店からテイクアウトしていました。

今では昼も夜も、沢山のお客様で大賑わいの人気店です。

上の写真は、この日頂いたお食事の一部。

Tapasみたいに小さめのお料理をたくさん注文して、あーだこーだ言いながらいただくのが楽しいのです。

我が家はヴィーガンではありませんが、優しいお野菜の出汁のお味ってホッとします。

そして店員さんがとってもフレンドリー❤ 

店内はカジュアルだけど清潔感があります。

久しぶりのサッポロビール❤「母の日」だもんね!(←3度目w)

レストラン「BODHI」、場所はU-Bahn(地下鉄)3番のBorgweg駅を出て右へ50メートルほどです。

🧏🏻‍♀️👦🏻👤おススメです!

.

.

夕食を済ませて帰宅後、今度は🇨🇭スイスの義母とSkypeしました。

私からも、「母の日、おめでとう❤」

🌹

今年の「母の日」は、引越しやら色々バタバタしていて、プレゼントも花束もなくサクッと過ぎましたが(文句言ってません)、こうしてカードを貰ったり言葉で感謝されるのって照れくさいけれど嬉しいものですね。

子供の頃に、もっとちゃんと「母の日」をやってればよかったなあ。と思いました。

🌹

それでは、今回はこの辺で。

お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ

See you soon! Yuki

🧏🏻‍♀️宜しければこのブログをお友達にもご紹介ください❤️

Pardon my Deutsch - にほんブログ村

ドイツ在住のユキです。スイス人の彼と息子とのドイツでの暮らしや、実家のあるスイスの情報・旅の記録を綴ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です