
40代主婦🧏🏻♀️人生模索中
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
皆さん!お気づきですか?
2022年
あと1ヶ月半で2022年が終わってしまいますよ!
どうしましょう!!💨💨💨
そういえば、去年のちょうど今頃、
私は漠然と
🧏🏻♀️「来年から何か新しいことを始めたいなぁ・・・」
と考えていて、
たまたま相談した元Googlerの友人から
👱🏻♂️「ブログを始めたら?海外でママやってることを書けばいい。」
と勧められたんですよね。
もともと書いたことや写真をSNSに投稿するのは結構好きだったので、わからないことを調べながら、悪戦苦闘しつつも楽しい趣味としてブログを始めることができました。
この場を借りて、いつもこのブログをご覧いただいている皆さま、どうもありがとうございます。
海外・主婦・無職・スキル無
先日コロナに感染し、久しぶりに数日間寝込みました。
コロナ感染についてはコチラ👇
療養中、少し調子の良いときはDuolingoをしたり、
ランパト(※推しの高橋藍くんのSNSパトロールのことです😆💛)したりw
できたんですが、
調子が悪くて何もできなかったとき、身体は安静にしていても、頭の中では色々なことを考えていました。
🧏🏻♀️🌪🌪🌪
- 健康になったら、また前の生活に戻るのかな。
- 働くママたちは、この私の生活に、プラス会社に行って働いている。
- ドイツにいつまでいるのかわからない。
- これといったスキルのない自分。
- ドイツ語が苦手。英語も日常会話レベル。
- こんな自分に何ができるんだろう?
- 専業主婦は立派な職業だという人もいるけれど、私は子供が1人しかいないし、もっと何かできるはず。
- 何かしたい。もっと自立したい。
・・・悶々♾
私は特に「専業主婦」で「無職」いう状態の自分が「自分」じゃないような気がして不安です。
不安よりも、居心地が良くない、という方が正しいかもしれません。
例えば、何か自分の物を買いたいと思っても、オットさん(🇨🇭主人)の働いたお給料でお洋服や化粧品のような自分だけの物を買うことをためらってしまします。
オットさんは
👤「必要な物は僕に聞かないで、自由に買っていいよ。気にしないで大丈夫だよー」
と言ってくれますが、私が大丈夫じゃないんです。
🧏🏻♀️「40歳で晩婚した私は、一人で生きてきた時間が長すぎたんでしょうか。(笑)」
2023年
考えて、モヤモヤしてるだけじゃ短い人生が勿体ないですよね。
来年、ハンブルクからベルリンへの引越しが終わって、諸々のことを再スタートできたら、私も何かをスタートしたいと思っています。
とはいえ、数年ぶりの始動ってなんだか怖い。
道を踏み外したり、努力が水の泡にならないか不安もある。
そんなときネット上で見つけたオバマ元大統領の言葉が心に響きました。
「People don’t progress in a straight line.」
Trial and error!
試行錯誤しながら前に進むんですよね。
🔥🔥🔥

そうは言っても、正直言ってしまうと我が身可愛さか、
なるべくError はしたくないし、
なるべくstraight line寄りの紆余曲折で進みたい、と思うのは当然で・・・。
なので、残りの2022年のうちに沢山リサーチして、イメトレして(笑)、準備していこうと思います。
もし、こんな私にアドバイスがあれば、コメントやメッセージでお寄せ下さい❤️
それでは、今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki

🧏🏻♀️宜しければお友達にもご紹介ください❤️

