
🇩🇪海外子育て🇨🇭ジャイアンとボクちゃん
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
しばらく前までは、いろんな会議やセミナーが対面ではなくてオンラインで行われてたんですよね。
なんだか、遠い昔の出来事のように感じます。
zoomやいろんなシステムが普及して、これからもずっとオンラインで済むのかと思っていたら、また対面での開催に戻ってしまいました。
今年に入ってから、我が家のオットさん(🇨🇭主人)も、パラパラと国内外への出張の予定が入っています。
私は息子のボクちゃんと留守番なんですが、パパがいないと、4歳児の有り余る体力と遊びたい気持ちに、私1人では手に負えなくなります・・・
🧏🏻♀️「特に雨の週末とか!」
手に負えないほど元気なのは、本当にありがたいんですけどね。
.
ジャイアン!
そんな私の救世主が、同じアパートに住む男の子、ジャイアン(仮名)です。
宗教画に出てくる天使みたいな可愛らしいルックスのジャイアンは、ボクちゃんよりも一つ歳上。
赤ちゃん〜幼児期の一歳差は大きくて、ボクちゃんと比べると身体も大きくがっちりしています。
ボクちゃんは、ジャイアンに憧れの気持ちを抱いているようで、色々と真似っこしています。
例えば、サッカー好きのジャイアンの影響で
👦🏻「ボクも football やりたい!」
と言い出しました。
雨の日にベルが鳴り、ドアを開けるとジャイアンが立っていると、私は心の中で「YESSS!!」とガッツポーズします。
👦🏼「入って遊んでもイイ?」
🧏🏻♀️「もちろん!さあ、入って!」
ボクちゃんとジャイアンは楽しそうに遊び始めます。
.
.
では、どうして「ジャイアン」なのか?というと、
キャラがもろにジャイアンなんです!!😂
決して悪い子じゃないし、いじめっ子でもないんですが、とにかくワイルド🧨
メチャクチャ激しいんです。⚡⚡
少し控えめな性格のボクちゃんとは対照的。
二人は最初はオモチャで遊んでいましたが、そのうち風船を飛ばしたり、そして寝室へ行って私のベッドをトランポリンにして遊んでいました。
一方、私はソファーに座って読み物をしたり、Duolingo をしながら、距離を置いて観察しています。
男の子2人で、すごく楽しそう❤
ありがとう、ジャイアン💛
.
しばらく仲良く遊んでいましたが、ボクちゃんが半泣きで私の元へやってきました。
👦🏻「ママ~ぁ💦」
毎度のことなんですが、ボクちゃんがお気に入りの「なにか」をジャイアンに見せて、ジャイアンがそれを取り上げてしまうパターンです。
まさに、
👦🏼「オマエのものはオレのもの。」
この日はボクちゃんが警察官からもらった大切な風船でした。
👦🏻「ママ~ぁ💦」
もう、完全にアニメの「ドラえも~ん💦」です。w
🧏🏻♀️「返して!ってちゃんと言わなくちゃ。」
👦🏻「言ったよ。でも返さない。エ~ン💦」
🧏🏻♀️「ボクちゃん、もっと強く言わなくちゃ。ジャイアンはわかってくれるから。」
もっと強く言いに行ったボクちゃん。
でもジャイアンは全く聞いてません。w
ボクちゃんはまた私の方に戻ってきました。
🧏🏻♀️「『返してくれないなら、もう家に帰って!』って言いな。ガンバッテ!」
ボクちゃんは不安そうな顔で再びジャイアンに言いに行きました。
すると!ジャイアンは風船を返してくれました❤
ホッ💨
.
親の介入は不要
私もオットさんも、ジャイアンがボクちゃんの身近にいてくれることが、とても良いことだと思っています。
ボクちゃんがジャイアンから色んなことを学べるからです。
上記のとおり、根っからの悪ガキじゃないのはもちろんですが、ジャイアンは自分の意見をちゃんと言う子なんです。
例えば、
👦🏼「ユキ、お腹すいた。なんか食べ物ちょうだい。」
🧏🏻♀️「リンゴでいい?」
👦🏼「いいよ。洗ってくれる?」
🧏🏻♀️「はいどうぞ。」(洗ったリンゴを丸ごと渡す)
👦🏼「ユキ、ちゃんと切ってくれる?ありがとう。」
日本人の感覚からすると、ちょっと図々しい感じがしますよね。
でも、ドイツの人って、オトナもふつうにこんな発言をします。
そして、ボクちゃんはジャイアンに「言い返す」とか「立ち向かう」ことを遊びながら学べます。
子供間のことは子供だけで解決して、そのなかでなにか学ぶことがあると思うんです。
例えば、感情を表すこと。交渉すること。また仲直りすること。
所詮まだ幼児なので、親が介入するほどのことでは揉めてませんしね。
🧏🏻♀️「そもそも私のドイツ語力で、よその子に説教できるのか?ってね。💦」
.
親の介入・要!!
と、いうことで、キッズが遊んでいるときは、基本的に私は空気のように存在しているんですが、ちゃんと見ていないと大惨事になりかねないのがこのお年頃。
先日はまだ冬の寒さだというのに、2人して水鉄砲で遊び始めました。
🧏🏻♀️「おーい!家の中で水鉄砲はやめてよー。」
2人はバスルームに行ってしまいました。
しばらくバスルームから楽しそうな声が聞こえていました。
まあ、お風呂の中だけなら多少濡れても拭けばいいかな・・・
と思っていると、2人はキャッキャッ言いながら私の前を通り過ぎて、ベランダに向かいました。
まあ、バルコニーなら濡れてもいいかな・・・
と思って気を抜いていたら、
ベランダからボクちゃんの焦る声が。
👦🏻「ジャイアン!ストップ!ダメだよ~💦」
ふとベランダに目をやると、なんと!
ジャイアンが、まるで狙撃兵のように水鉄砲を構えて、通行人に狙いを定めているじゃありませんか!!!
ヒイィィィィっ!!!😱
キッズが持っていた水鉄砲は、大きなポンプが内蔵されており、空気圧で10メートルくらい水を飛ばすことのできるものだったんです!
私はソファーから飛び起きてベランダに駆け込み、ジャイアンから水鉄砲を取り上げて
🧏🏻♀️「What do you think you are doing❗️❓❗️❓」
声を荒げてしまいました。
まぁ、ジャイアンはまっっったく動じませんでしたけど・・・
.
子供同士の問題には介入しなくとも、こんなことも起こりうるので、やはり目を光らせておかないといけません。
.

.
さて、先日出張で数日家を空けていたオットさんが帰ってきました。
ボクちゃんに、大ーきなお土産を持って!
デデン!!

LEGO STARWARS 対象年齢9歳以上のデカいヤツ!w
空港の免税店で見つけて、買わずにいられなかったんですって。🤷🏻♀️
絶対にボクちゃん向けのお土産ではない。
でも、毎日夕食後に2人して、数日かけてセッセ💦セッセ💦と制作していました。
ボクちゃんが完成品をどや顔で見せてくれたんですが、大きいしグラグラして今にも壊れそうです。
🧏🏻♀️「ボクちゃん・・・これはジャイアンがウチに遊びに来たときは、何処かにしまっておこうね。」
👦🏻「うん。」
即答でした。笑
.
最後にアニメの方のジャイアンのトリビアを一つ。
ジャイアンの本名ってご存じですか?
剛田 武(ごうだ たけし)さんっていうらしいですよ!
ちなみに、ジャイアンの妹「ジャイ子」の本名については、「同じ名前の女の子が学校でイジメられないように」という作家藤子・F・不二雄さんの配慮により、明かされていないんですって。
それでは、今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki

🧏🏻♀️宜しければこのブログをお友達にもご紹介ください❤️


