
ドイツの日常🇩🇪雨のハンブルク
ハロー!ドイツ、ハンブルク在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
.
ハンブルクっ子、雨ニモマケズ
私の住むハンブルクは雨がよく降ります。
晴れていても突然降り始めたり、1日の中に四季があると言われるイギリスのお天気みたいです。
ハンブルクの人たちは、基本的に少しの雨では傘をさしません。相当の雨でも濡れて行く人が多いです。
「Ich bin aus Hamburg nicht aus Zucker!」
(🇬🇧I’m from Hamburg, not made from sugar!)
ハンブルクっ子は雨に濡れても砂糖のように溶けないんだそうです😂
🧏🏻♀️「そうですか。私ゃ傘をさして長靴履きますよ。」
.
東京に住んでいた頃は、雨が大嫌いでした。雨というよりも、雨で濡れた上に満員電車に詰め込まれる状況が。洋服の湿った匂いや、周りの人達の苛立ち…。嫌で嫌で、泣きながら帰っていました。
(こうして思い出すと、ヤバい人みたいで恥ずかしーw)
今でも雨は好きではありませんが、我が家には雨でもお構いナシに外に出たい人(→👦🏻)がいるので、お散歩したりせざるを得ない状況です…。

.
美しい雨
とはいえ、息子と雨の日に出掛けるの、実はけっこう楽しいんです。
彼は物理的にだけではなく、私と違う目線で周りを見ているので、新しい気づきがあります。

てんとう虫は葉っぱの下で雨宿りしています。
私は雨のあいだ昆虫たちがどうしてるか?なんて考えたことすらありませんでした。
.

雑草の上に落ちた雨水です。水を弾く葉っぱの上で、水滴が丸く盛り上がっています。
👦🏻「わぁ!マーブルみたい!」
何かを見つけるたびに
👦🏻「Oh, schön❤️(pretty ❤️)」
を連発しています。
この時のお散歩の目的地は、我が家から15分足らずで行けるハズのカフェでしたが、彼と一緒だと1時間近くかかりました。笑
.
我が家の定番カフェ

Braaker Mühle (←クリックしてサイトにアクセスでします🧏🏻♀️)
北ドイツで最近店舗数を増やしているチェーンのパン屋さんです。
地元産のオーガニックの小麦粉を使用しています。

ここはサンドイッチが美味しいんです。

店員さんが息子にホットミルクをサービスしてくださいました。
寒かったので暖まりました。ダンケ🙏🏻


店内は清潔感があって広々しています。

ランチを食べた後に息子とシェアした旬のルバーブのケーキです。
お腹いっぱいになると、デザートが欲しくなる矛盾した胃袋は私からの遺伝かしら…。
甘酸っぱくて美味しかったです❤️

ちなみに、ルバーブって原型はこんな感じです。
ヨーロッパ在住の日本人の中には、ルバーブの酸っぱさを利用して、コレから練り梅なんかを作られる方もいます。
すご〜い!

ハンブルクの菓子パンといえば、シナモンの効いたFranzbrötchen です。私も大好きです。
そして、数あるパン屋さんの中でも Braaker Mühle のFranzbrötchen が1番美味しいと思います。
あくまでも🧏🏻♀️👦🏻我々の好みです。信憑性激低!w
ハンブルクにお越しになった際は、是非Braaker MühleのFranzbrötchen を召し上がってご自身で確かめてみて下さい❤️
.
帰り道
雨のお話に戻りますね。
最後にもう一つボクちゃんから教えてもらったコトを。

長靴は足が濡れないように履くんじゃありません。
水溜りに入って遊ぶために履くんですよ😆

それでは、今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki

🧏🏻♀️宜しければこのブログをお友達にもご紹介ください❤️

