
ドイツの日常🇩🇪歯科医院

ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
ドイツは明日からイースターの4連休です。
息子は今日まで幼稚園に通う予定でしたが、先生の1人がコロナで陽性反応が出て、そして他の先生の体調不良も重なり、急遽幼稚園がお休みになりました。
というわけで、今日からボクちゃん(息子)と密着5日間の幕開けです🎉

スーパーの買い出しにも👦🏻付き合ってもらい、子供用の小さなショッピングカートを押してもらいました。
お酒売り場で私はビールを買うつもりだったのですが(ハンブルクは連日ビールを飲みたくなるようなお天気が続いてるんです!🌞)、ボクちゃんがコチラのワインを見つけてゴリ押ししてきたので、結局言われるがまま購入…。

👦🏻「ママ、絶対にコレが美味しいよ!」
って…3歳児の目利き。絶対にウサギのエチケットが良かっただけでしょ。
その後、パン屋さんでお互い好きなパンを選んで帰宅。パン、チーズ、スクランブルエッグ、オレンジジュースの簡単お昼ごはん。
久しぶりに2人きりのランチタイムでした。

午後は息子の歯科予約がありました🦷
私は年に2回歯のクリーニングと検診に通っています。加入している健康保険によって保険でカバーできる範囲が違いますが、我が家の加入している一般的な保険では、クリーニングは実費で100ユーロほど。1年に一度の歯科検診はカバーされますが、もう少し手厚くカバーしてくれる保険に変えようか考え中です。
さて、ボクちゃんも2歳になってから歯科医院に通い始めたのですが、彼は自他共に認めるスーパー人見知りで、数日前からめちゃくちゃ緊張していたんです。
アニメ「Peppa Pig」の「The Dentist」のエピソードを見せて、イメージトレーニングもしました。

Peppa’s Easter Egg Hunt (Peppa Pig)

いよいよ診察室へ通されました。

私が診察台に座って、その上にボクちゃんが座ります。
👦🏻「ママ? ママとドクター・デンティストはお友達なの?」
🧏🏻♀️「そうだよー。お友達だよ。とっても優しいドクターだから大丈夫よー。」
こちらの歯科医院は、私も主人もかかりつけの歯医者さんで、特に私は最近までインプラントの治療に頻繁に通っていたので、すっかり顔見知りなのです。

👨🏼⚕️「ハロー!」
と登場!
そして私に
👨🏼⚕️「ボクちゃんとドイツ語で話すけどいいかな?」
と英語で私に一言断ってから、診察の始まりです。
・・・
前回の検診を思い起こすと・・・
ボクちゃんは緊張のあまり診察を拒絶😱
私もドクターもアシスタントも(!)大人3人が総出でなんとか彼の気分を盛り上げて、やっとお口を開けてくれたのでした…。
ところが今回は、我々の心配をよそにスムーズに診察終了!
虫歯もナシ!
ヤッター!(🧏🏻♀️私が1番喜んでましたw)
歯科医院を出て、2人でハイファイブ🙌🏻
その後、上機嫌でお約束のカフェへ。


チョコレートケーキ大好き。
歯医者さんからもらったご褒美のオモチャを愛でながらいただくケーキは、さぞかし美味しいことでしょう。笑
そういえば、先日同じく検診とクリーニングをしてきたオットさん(主人)が、歯科衛生士に勧められた電動歯ブラシを買ってきたんです。
私も一緒に電動歯ブラシデビューした訳ですが…
ええっ!
一体、何なの、コレ…!?
… この爽快感!❤️
もう、手磨きには戻れない~😍❤️❤️❤️

電動歯ブラシ フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーン プラス ホワイト ブラック HX6421/12 HX6421/14 送料無料 歯垢 ステイン除去 歯周病 国内海外兼用 充電式 歯ブラシ ハブラシ ギフト プレゼント philips sonicare
それではこの辺で。
今回もお付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki

にほんブログ村

ドイツランキング



2件のコメント
小野由紀
こんにちは、神戸のユキですよ
歯医者さん、お疲れさま‼︎
診察台に一緒に座るんだね❗️
前回拒否から今日は頑張ったね❣️
お母さんも歯医者さんも大変だ‥
ブログは内容が充実してていいね
ユキ
ユキさん❤️ありがとうございます!
ブログ、なんかよくわからないまま、試行錯誤しながらやってます