
ドイツの日常🇩🇪高級住宅地Blankeneseで春のお散歩

ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
ハンブルクは連日とても良いお天気で気温は17度まで上がりました。
先日朝食をとった後に、思い立ってブランケネーゼ(Blankenese)へお散歩へ出掛けました。
このエリアは美しい地区なので、今回は映える投稿になりますよー!
ブランケネーゼ(Blankenese)
ブランケネーゼはハンブルクの中でも高級住宅地として知られています。私の住む街の中心部からは電車で30分ほどです。

エルベ川(Elbe)沿いの高台から川辺まで、素敵なお宅が立ち並んでいます。
家の間には細い小道が入り組んでいて、私たちはその小道をまるで野良猫のように散策するのです!



全ての通りに名前がついているんですが「〇〇〇 Treppe」という名前が多いです。Treppeはドイツ語で階段のことです。名前のとおり、通りが階段になっていたり、かなり急な勾配の坂の箇所もあります。



方向音痴の私は、もちろん道に迷うわけで…🧏🏻♀️
日当たりの良いテラスでタバコを巻いていたこちらの紳士に助けてもらいました。

アドバイス、ありがとう❤️
この方のアドバイスに従って、もう少し先に進んだらエルベ川に向かって坂を下ることにしました。




エルベ川が近づいてきました。
エルベ川は、ポーランド、オーストリア、チェコ、ドイツを流れます。全長1091キロメートル。
ヨーロッパに来て、いくつもの国を隔てている川や湖を見るたびに、島国育ちの私は異様に興奮するんですよね!🧏🏻♀️

川辺は砂浜です。海のないハンブルクですが、夏場はここをビーチ代わりにして日焼けを楽しむ人で賑わいます。



対岸にはエアバス社の飛行機工場があります。


イースターなので、川辺でウサギのチョコレートを食べて、少し休憩。
今日は無計画にフラッと来てしまったのですが、次回はこの辺りのカフェやレストランもキチンと下調べしてから来ようと思います。


春ですね🌸
週末はイースターでした。イースターって、今まで住んだ国ではあんまり盛大にお祝いしていなかったんですが、ドイツでは家族が集まったり(お店が全部閉まったり。笑)ちゃんとお祝いされます。

イースターエッグの色付けは家で一緒にやりました。
春めいて暖かくなったからでしょうか。ボクちゃん(息子)がいきなり髪の毛を切りたいと言い出しました。
今までは
👦🏻「幼稚園のオフェーリアちゃんくらい長くしたいの。」
って、切らせてさえくれなかったのに!
(🧏🏻♀️しかも、オフェーリアちゃんの髪の毛は腰の辺りまであるロングヘア…)
私がハサミでカナリ短く切っても納得せず、
👦🏻「パパのマシーンで切ってー」
と。
パパのマシーンとはバリカンのことで、思いっきり短くなりました。
まるで高校球児です!
私は天然パーマのクリクリした髪の毛が好きだったんですが、本人は坊主頭に大満足。
腰まで長くするのも、丸坊主でもいいです。
自由に自分を表現して育って欲しいです🥰❤️

それでは今回はこの辺で。

お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki


ドイツランキング



