
ドイツの日常🇩🇪The Best Café in Hamburg!🏆
ハロー!ドイツ、ハンブルク在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
5月26日はドイツの祝日でした。キリスト昇天祭(Christi Himmelfahrt)だそうです。
宗教的なことは全く関心がないのですが、ドイツは祝日に幼稚園がお休みになったり、スーパーやお店が閉まってしまうので、祝日のチェックは怠れません!
お天気もなんだかパッとせず、オットさん(🇨🇭主人)は多忙で休日返事してお仕事なので、私はボクちゃん(息子)と2人でお家でダラダラ…。
私、ダラダラする自分が好きじゃないんですよねー。
ボクちゃんの小腹が空いたタイミングで外に出ることにしました。
お散歩ついでにパン屋さんでお昼ご飯を調達する魂胆で。
(ドイツはガチでパン食文化なので、日曜日や祝日もパン屋さんはオープンしています。ロックダウン中も営業していました。)
3歳のカフェ好き男子
外に出るやいなや、ボクちゃんがカフェに行きたいと言い出しました。
しかも、近所のカフェではなく Sternschanze のとあるカフェを指定。
物心ついた時から、この人👦🏻はカフェが好きなんですよねー。
まだコーヒーは飲めないので、スイーツやお店の雰囲気が好きなんだと思います。
私もカフェ巡りは大好きなので、小ちゃい相方ができて嬉しいです❤️
👦🏻”The best café in Hamburg!”
ボクちゃん指定のカフェはコチラです。

“elbgold”(←クリックしてサイトにアクセスできます🧏🏻♀️)
チェーン店なので我が家の近くにも店舗があるんですが、彼の希望どおり 電車に乗って Sternschanze のお店に行きました。👦🏻🧏🏻♀️

チョコレートブラウニーが割れている理由は…

ハイ。この人👦🏻が待てなかったから😂
🧏🏻♀️「ブログに載せる写真を撮らせてくれ〜!💦」
elbgoldのコーヒーはホントに美味しいと思います。
ボクちゃんも「ハンブルクで1番好きなカフェ」だと言います。
まぁ、我々🧏🏻♀️👦🏻の意見なんて、あんまり当てにならないですよね。w
✋デモネ!あながちデタラメでもないんですわ!
コロナ前にオットさんの同僚のハウスパーティーにお呼ばれしたことがあります。
そこでお話した方たちの一人がコーヒー豆の輸入業を営まれていました。
私がハンブルクで美味しいコーヒー店を訪ねたところ、その方の1番のオススメが elbgold だったんです!


Sternschanze のお店には焙煎場も併設されているので、お豆を煎る良い香りがしてきます。
お豆の量り売りもされてます。

犬の同伴もオッケー。
ドイツのカフェやレストランに行くと、おとなしくテーブルの横や下で待っている犬をよく見かけます。

目移りして決められない〜🥰
沢山のスイーツと、サンドイッチやキッシュもありました。
チョコレートブラウニーがとても美味しくて、お仕事中のオットさんへ手土産に買って帰りました。
静かな街並み
(少し前にもSternschanze に来ました。街の様子はコチラからご覧下さいませ❤️)
カフェから出るとお日様が顔を見せてくれたので、ボクちゃんと少しお散歩しました。
もう慣れましたが、日曜日祝日の街の静かなこと!


そうそう!5月26日は父の日でもありました。
運良く営業しているお花屋さんを発見し、ボクちゃんがパパへ花束を選んで、電車で帰宅しました。

さて、コーヒーのお話に戻りますが、ドイツはヨーロッパで1番コーヒー豆を輸入している国です。
特にハンブルクは昔から港で栄えた街なので、歴史も古く、いくつかの有名なコーヒーメーカーが本拠地を構えています。
クオリティーの高いカフェも多いです。
先にお話したコーヒー豆の輸入業をされている方からは、他にもオススメのカフェや焙煎場を教えていただきました。
また相方👦🏻と共にカフェに出かけた際は、ブログに書こうと思います。

それでは、今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki


