Traveling,  ドイツ

一時帰国🇯🇵ドイツから日本🇯🇵

ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。

(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻‍♀️)

一時帰国中でーす!わーい!🙌🏻

去年の一時帰国は私と息子のボクちゃんの2人での旅でしたが、今回はオットさん(🇨🇭主人)も一緒です。

とはいえ、オットさんはお仕事で日本に来ているので、日本滞在中は別行動。オットさんが東京でお仕事中に、私とボクちゃんは福岡の実家でマッタリしています。

ボクちゃんにとっては完全に日本語環境になります!🔥

一時帰国🇯🇵されど印鑑

一時帰国🇯🇵ボクちゃんがチョット違う

ベルリン・ブランデンブルク空港

旅の始まりはベルリン・ブランデンブルク空港でした。

今回初めてこの空港を利用しましたが、ベルリンからメッチャクチャ遠いのな!!😵💦

我が家が今年の7月まで住んでいたハンブルクの空港は旧我が家からも街の中心地からもとてもアクセスが良かったし、

羽田空港も福岡空港も街から近くて便利だったので、ベルリン・ブランデンブルク空港の遠さにちょっと驚きました。

空港の駅ホームから空港へは直結しているのですが、

エスカレーターが壊れており、みんな大きな荷物を抱えて階段を上るという状況でした・・・

ドイツの首都の玄関ともいえる場所なのに、ハァ・・・

しかもドイツってこうゆう故障をしばーらく放置しがちなんですよね。長いと修理するのに数か月かかったり。

私たちは子供もいるし荷物も多かったので、エレベーターの列に並んで待って空港へ行きました。

チェックインは前日に自宅で済ませていたので、スーツケースを預ける手続きをします。

私がドンくさいだけかもしれませんが、ドイツのこうゆう無人機で一度もスムーズにいったことがありません。で、今回もそうでした。

なぜか最後に発行されるはずの搭乗券が出てこず・・・

何度も何度もトライして、なんとか済ませました。

次はセキュリティーチェックにやって来ました。

長ーい列ができています。1人の職員が私たちに話してきました。

子供や妊婦に優しいのはドイツさすがだなと思います。

え!荷物チェックも並ばずにすむの?

と、少し期待して進みました。

オットさんが職員Bに声を掛けました。

・・・・チーン。

はい、ドイツー。

(まだボクちゃんが赤ちゃんだった頃、羽田空港でセキュリティ・チェックを別室でされたことがありました。)

飛行機はルフトハンザで予約しまたが、コードシェアでANAの便なのです!

(↑ ルフトハンザは今回初めてだったのですが、周りの人からあまり良い体験談を聞かないので・・・)

羽田空港にて

ああ、ANAの安定のサービス❤️

快適なフライトでした。

羽田空港に翌日の朝🌞到着し飛行機をおりると、1人の地上職員が『オット様、お話したいことがあります』と書かれたタブレットを掲げて立っておられました。

オットさんが歩み寄ると、

なんと!

乗換地ミュンヘンでオットさんのスーツケースを飛行機に乗せ損なうミスが発生したと仰るではありませんか!

このANAの方が間違えたわけではないのに「ご迷惑をおかけして申し訳ない」と何度も謝られました。

オットさんは仕事で東京に来ていたので、

と不安そうでした。

そしてバゲージクレームで別のANA職員と話したところ、オットさんのスーツケースは私たちの乗った便の次の便に乗っており、その日の夜に羽田に到着する予定だそう。

そして!

なんと、羽田に到着した荷物を最速で深夜から早朝5時の間に届けてくれるというではありませんか!

夜間も働いてくれることに私はすごく驚いたんですが、これって普通ですか!?

届いていないのはオットさんのスーツケースのみで、私とボクちゃんのスーツケースは届いていました。オットさんのスーツケース受け取りに必要な書類の記入を済ませて羽田空港を後にしてホテルに向かいました。

.

で、オットさんのスーツケースですが、

オットさんの不安な様子を察したANAが、羽田空港に到着したスーツケースを大至急で運んでくださり、

なんと!夜の8時にホテルに到着したのです!

このスピードにオットさんは大感激!!

・・・

私は考えていました。

これと同じことが、逆に日本からドイツの便で起きていたらどうなったんだろう?

とりあえず、ドイツ人は絶対に謝らないでしょうね。笑

そして、荷物は自分で遥々ベルリン・ブランデンブルク空港に取りに行く羽目になりそう・・・😅

余談ですが、今回の便はミュンヘン空港で乗り換えでした。

日本への便への待合室でこんなものを見つけました。

こちらはなんと!昼寝スペース。

こちらは中の様子です。

でも、ちゃんと掃除されてるのかなぁ・・・

羽田空港にあればチョット試してみたいと思うけど、ドイツではチョット・・・と思うのは私だけでしょうか。

それでは、今回はこの辺で。

短い日本滞在を楽しもうと思います❤

お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ

See you soon! Yuki

Pardon my Deutsch - にほんブログ村

※本ページにはプロモーションが含まれています。

ドイツ在住のユキです。スイス人の彼と息子とのドイツでの暮らしや、実家のあるスイスの情報・旅の記録を綴ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です