
ベルリン🇩🇪引越しの道⑤(家探し編)
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
ハンブルクからベルリンへの転居が決定した我が家の引越しの道のりを記録しています。
はい。まだハンブルクに居ます❤️
「ベルリンに引越しするする詐欺」って言われそう!!🙈💦
🏠
これまでの投稿はコチラです🧏🏻♀️
引越し決定の巻→ドイツの日常🇩🇪夫からの告知
.
💰ワナに気をつけて!
今月はこんなことがありました。
不動産探しのポータル Immobilien Scout24 で良さげな物件を見つけました。
早速不動産屋に内見希望の旨の連絡すると、メールでさらに細かい物件の情報が送られてきました。
ここまでは良かったんです。
でも、添付資料の最後の下の方に何やら小さく書かれていたので、目を凝らして読むと…
「契約に至った際は、手数料を支払ってね」
‼️
Immobilien Scout24 は、不動産屋(または個人家主)が手数料を払い、家探しする側は無料のはずなのに!
しかもこんな知らせ方!
そしてこんな書き方!
どこにワナあるかわからないものですね。
クワバラ、クワバラ…
隅から隅までちゃんと読んで、気をつけなくては!
.
物価高騰の影響
もうひとつ、注意しなくてはいけないことを発見しました。
ドイツで家やアパートを借りる時に契約書を穴があくほど読んで、この文字がないかチェックすべきかもしれません。
「Indexmiete(Index Rent)」
これは、物価の上昇に応じて、家賃を値上げするよ⤴️ということです。
通常、物価は緩やかに上下するものですが、ドイツの2022年12月の消費者物価指数が前年比9.6%の上昇でした。
🧏🏻♀️「市場予測では40%超えだったので、まだマシなのかも…」
Indexmieteの契約書に従うと、家賃も9.6%値上がりするんです😱
約10%ですよ!
ちなみに今私の住むアパートは、1年に2%家賃が上がる契約になっています。ほっ❤
しかも、Indexmieteの値上げは家主が住人に許可を得る必要すらないんだそう。
私のお友達宅アパートがIndexmieteの契約になっており、今年に入って家賃がグッと値上がりしました。このまま物価が上がり続ければ車を手放したり、引越しを考えなければならないと言っていました。
また、慢性的な住宅難を解消すべく、ドイツの大きな街では至る所で新規の集合住宅の建設が計画されていましたが、材料費が急激に高騰したため、着工の保留が相次いでいるとか。
ってことは、ドイツの都市部の住宅難はこの先しばーらく続くってことです、よね…😑

.
考えが甘かった…
ベルリンの住宅難は理解していたつもりでしたが、現在ベルリンに住んでいる人たちから物凄い話を聞くにつれて、我々の考えが相当甘かったとわかりました。
例えば、オットさんの新しい同僚のお友達が Immobilien Scout24 にアパートの住人を募集する広告を載せたんだそうです。するとその広告に1時間で1.200件もの申込が殺到したのだそう!😱
クレイジー‼️
別の方は、今お住まいのアパートをゲットできたのは「大家さんの長話を延々と辛抱強く聞いたから」と冗談のような話をしてくださいました。
この方のアパートの大家さんは超話好きのご老人で、大勢集まった内見兼申し込みの集まりで、延々と5時間も(😱!!)話し続けたんだそう。
ほかの応募者たちはしびれを切らして「用事があるので…」と次々と脱落していき、最後まで話を聞き続けたこの方がお部屋をゲットしたのだそうです。w
.
そろそろ自力で見つけることは諦めて、不動産屋に多額の手数料を払って物件を見つけてもらうことになりそうです。
トホホ🥲
.
幼稚園へご連絡
その他に今月したことは、幼稚園への相談です。
息子がハンブルクで通っている幼稚園の契約書を見ると、契約を終了するには3ヶ月前に連絡しなければいけないと記載していあります。
この先いつベルリンのアパートが見るかるかわかりませんが、状況から判断するとアパートが見つかったら即引越ししなければならなくなりそうです。
ハンブルクから支給される保育料のクーポンは、おそらく我々がハンブルク市から住所を移した時点で無効になります。
通えないのに、保育料を自費で3ヶ月払い続けなければならないのか…!?
そこで、幼稚園の事務の方へいつ契約終了の通達をすべきか相談したんです。
すると、退園の理由が「遠方への引越し」の場合は、急な退園でも(3ヶ月未満でも)いいですよーと回答していただけました。
もし同じハンブルク市内の別の幼稚園への転園が理由だったら3ヶ月分の保育料を請求されたそうです。
🧏🏻♀️「幼稚園によって回答が異なるかもしれません。でも、相談してよかった❤」
そして、息子が週一で通っている体操教室にも契約終了の旨連絡をしました。
.
ブログについてご報告
「ベルリン🇩🇪引越しの道」シリーズは毎度アクセス数が多く、たくさんの方にご覧いただいています。
今後も家探し・引越しの経過を記録していく予定ですが、より簡単に読んで頂けたらと思い、下記のようにブログをメールでお届けする機能を追加しました。
🧏🏻♀️「ってゆうか、私が知らなかっただけで、前からこの機能あったみたいです。笑」
記事の下へスクロールし『コメントを残す』というところで、
●名前(偽名でもOK)
●メールアドレス
●コメント(「※※※」でOK)
を入力し、『新しい投稿をメールで受け取る』に☑をしていただければ、今後の新しい投稿がメールで届きます。

.
.
もしよろしければこちらの機能をご利用くださいませ❤
それでは、今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki

🧏🏻♀️宜しければこのブログをお友達にもご紹介ください❤️

