海外で子育て

息子のお友達

ハロー!ドイツ、ハンブルク在住のユキです。

(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻‍♀️)

※添付の写真は文章と関係なくて🙏🏻ハンブルクのThe Museum für Kunst und Gewerbe Hamburgへ行った時のものです。(クリックしてサイトへアクセスできます🧏🏻‍♀️)

先日、久しぶりにボクちゃん(我が家の3歳児)のお友達が我が家へ遊びに来ていました。

もう半年以上話題にあがることもなかったので、ほんとうに久しぶり!

実はこのお友達、とーってもユニークな子なんです。

私が初めてこの子に出会った時にSNSに投稿した内容がこちらです。

先ずはご覧下さい。

——-ココから↓———

うーん、

ボクちゃんのお友達が家に来ているみたいです。

コロナのロックダウン中に、よその子が来てもいいの!?

この子の親御さんは何をしているの?
そんなふうに思われる方もいらっしゃるかもしれません。

でもご心配なく!

我々、元気に安全に暮らしてます。

私はボクちゃんが今日この子のお話をしてくれるまで、家の中にこの子が居ることすら知りませんでした。

👦🏻「ママ、Schweikyman がママにハローって。」

👩🏻「誰がハローって?」

👦🏻「Schweikyman.」

👩🏻「ゴメン…。誰?」

👦🏻「Schweikyman.」

お友達の名前は『シュヴァイキーマン』

私、まだ実際にこの子に会ったことがなくて、というか見たことがなくて…。

息子によると、この子は

  • 身長5センチくらい
  • 大きな足
  • 茶色い目と茶色い髪の毛
  • ドイツ語しか話せない
  • いつもグレー色のシャツを着てる
  • パンが大好きでよく食べる
  • 後ろ髪が長くて、前髪は短い
  • いつもリビングのテーブルの上に座って私たちを見てる
  • 両親、兄弟がいない。ひとりぼっち。

だそうな…。

突然始まった(というか、既に始まっていた)シュヴァイキーマンとの共同生活。

パパ🇨🇭にも「シュヴァイキー」の意味がわからず、勿論見えず…

この奇妙な新しい友人がとても興味深い。
とりあえず見守っていこうと思ってます。(見守るって、見えんけどな…😅)

(2歳9ヶ月)

——- ココまで↑———-

そう!ウワサでは聞いていたけど、幼い子供が作り上げるという伝説の「imaginary friend」想像上のお友達です!

シュヴァイキーマンはコロナのロックダウン中に突然やって来て、しばらくの間はオモチャの車に乗って家の中を走り回っていました。(息子が車を走らせて、中でシュヴァイキーマンが運転してると言ってました。)

その後、コロナが落ち着いて幼稚園も再開され、息子も成長し、シュヴァイキーマンの名前を聞くことはありませんでした。

それが…

突然戻ってきたーっ!!

(以前と同様、車に乗って家の中を走っているもよう。)

なんでしょう、この(私の)喜びたるや😂

何日か滞在して、また何処かに行っちゃうのかな。

こうやって、子どもって少しずつ成長していくんだなぁ…なんて。

男の子が2人居るからか、最近の我が家の散らかりようときたら目に余るものがあります。

さぁ片付けなきゃ…。

というわけで、今回はこの辺で。

お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ

See you soon! Yuki

Pardon my Deutsch - にほんブログ村

ドイツ在住のユキです。スイス人の彼と息子とのドイツでの暮らしや、実家のあるスイスの情報・旅の記録を綴ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です